bocciのひとりごと
航空祭、季節の話題を写真を交えながらレポートします。
| ホーム |
雪!
ども。
今日は親父の墓参りに広島までお出かけ!大竹から山に入り、途中道路に雪が残る道を進みます。
一度だけ軽くテールが流れた感がありましたが難なく目的地に到着。
ミシュランのスタッドレスは賛否両論あって、昨年買い替えたときにかなり迷ったのですが冬場もドライ路面で長距離走ることを考えると国産スタッドレスは寿命がね。
墓参りの後は湯来の団栗亭でランチをして、湯来ロッジまで足を延ばしてみました。
昨年は、湯の山温泉のしだれ桜を撮りにきたときに近くまで来ていたのですが湯来ロッジの温泉はお初です。
国民宿舎とあってやや古びたものを想像していましたがリニューアルしているらしく、それほど古さを感じません。
温泉は加温の源泉かけ流し、放射能泉はあがっても湯冷めせずこの季節にはもってこい。
今日は露天風呂で雪見とか、おつでした(´艸`*)
吉和方面に抜けて帰る手もないことはないのですが、さすがに雪深いことを考えるとちょっと気が引けてもと来た道を戻ります。
大竹に降りる直前、おおの自然観察の森に寄ってみました。
公園へは渡ノ瀬ダム方面からだと約3kmの山道なのですが、5cmくらい雪があるのね。
野生動物の足跡残る道
α7RII + NF-αE + AF-S 58 F1.4G
ベニマンサク湖
α7RII + NF-αE + AF-S 58 F1.4G
空はカラっとしています
α7RII + NF-αE + AF-S 58 F1.4G
ビジターセンターにも寄ってみました
α7RII + NF-αE + AF-S 58 F1.4G
剥製がお出迎え
α7RII + NF-αE + AF-S 58 F1.4G
今日はここまで
今日は親父の墓参りに広島までお出かけ!大竹から山に入り、途中道路に雪が残る道を進みます。
一度だけ軽くテールが流れた感がありましたが難なく目的地に到着。
ミシュランのスタッドレスは賛否両論あって、昨年買い替えたときにかなり迷ったのですが冬場もドライ路面で長距離走ることを考えると国産スタッドレスは寿命がね。
墓参りの後は湯来の団栗亭でランチをして、湯来ロッジまで足を延ばしてみました。
昨年は、湯の山温泉のしだれ桜を撮りにきたときに近くまで来ていたのですが湯来ロッジの温泉はお初です。
国民宿舎とあってやや古びたものを想像していましたがリニューアルしているらしく、それほど古さを感じません。
温泉は加温の源泉かけ流し、放射能泉はあがっても湯冷めせずこの季節にはもってこい。
今日は露天風呂で雪見とか、おつでした(´艸`*)
吉和方面に抜けて帰る手もないことはないのですが、さすがに雪深いことを考えるとちょっと気が引けてもと来た道を戻ります。
大竹に降りる直前、おおの自然観察の森に寄ってみました。
公園へは渡ノ瀬ダム方面からだと約3kmの山道なのですが、5cmくらい雪があるのね。
野生動物の足跡残る道

ベニマンサク湖

空はカラっとしています

ビジターセンターにも寄ってみました

剥製がお出迎え

今日はここまで
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |