bocciのひとりごと
航空祭、季節の話題を写真を交えながらレポートします。
| ホーム |
築城基地航空祭2018④
ども。
築城のつづき。PACAF F-16 demo
F-16については動画の方がおもしろいと思います。まぁ本当にぶっ飛んでます。
D5 + AF-S 800 F5.6E
D5 + AF-S 800 F5.6E
D5 + AF-S 800 F5.6E
D5 + AF-S 800 F5.6E
D5 + AF-S 800 F5.6E
このカットはノートリミング。F-16の表面の造型が興味深い。
D5 + AF-S 800 F5.6E
まぁテディケーションパスの低く速いこと(´艸`*) 1,000km/h近くで接近する機体はあっという間にファインダーいっぱいに迫ってきまする。
接近してくる機体を追うのは角速度が大きくないのでそんなに難しくないのですが、正面付近になるととても追いつけませぬ。
ちなみにSS=1/2,500s。1/1,000sでも撮れるのは撮れるのですが等倍で見ると微ブレがあるのであえて高速シャッターでの撮影です。
腕がないのにこれが撮れるのはD5のAF性能と連写性能のおかげ。重い重いと言いながら、軽いミラーレスに移行できないのはこれが撮れないためですわ。
今日はここまで
築城のつづき。PACAF F-16 demo
F-16については動画の方がおもしろいと思います。まぁ本当にぶっ飛んでます。





このカットはノートリミング。F-16の表面の造型が興味深い。

まぁテディケーションパスの低く速いこと(´艸`*) 1,000km/h近くで接近する機体はあっという間にファインダーいっぱいに迫ってきまする。
接近してくる機体を追うのは角速度が大きくないのでそんなに難しくないのですが、正面付近になるととても追いつけませぬ。
ちなみにSS=1/2,500s。1/1,000sでも撮れるのは撮れるのですが等倍で見ると微ブレがあるのであえて高速シャッターでの撮影です。
腕がないのにこれが撮れるのはD5のAF性能と連写性能のおかげ。重い重いと言いながら、軽いミラーレスに移行できないのはこれが撮れないためですわ。
今日はここまで
スポンサーサイト
<<築城基地航空祭2018⑤ | ホーム | 築城基地航空祭2018③>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |